Skip to content
ご質問一覧
お薬に関するご質問
- 一般用医薬品等(OTC医薬品)とはどのようなものですか?
-
処方せんがなくても買える薬は、大きく「要指導医薬品」と「一般用医薬品」とに分類されます。
「要指導医薬品」とは、医療用に準じた医薬品です。
一般用になって間もないためリスクが不確定なものや、劇薬などがそれにあたります。
自由に手に取ることができない場所に置いてあり、薬剤師から対面での指導、文書での情報提供を受けた上で購入できます。
みなさんがよく薬局で購入する市販薬を「一般用医薬品」といいます。
「一般用医薬品」にはリスクに応じた3つの区分(第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品)があり、それぞれについて、販売時の陳列や専門家の関わり方、情報提供の仕方が決められています。
- セルフメディケーション税制とはなんですか?
-
セルフメディケーション税制とは、平成29年1月1日以降に特定の成分を含む一般用医薬品を購入した際、一定の条件を満たせば、その購入費用について所得控除を受けることができる制度です。
一定の条件とは、特定の成分を含む一般用医薬品を1年間に12,000円以上購入し、更にその年に会社の健康診断や自治体のメタボ検診などを受けていることです。
この制度は、自分自身の健康管理を心がけると共に、軽い症状であれば一般用医薬品を利用することによって、自分で自分の健康を管理すること(セルフケア)を国として推進しようとするものです。
特定の成分が入っている医薬品には、以下のマークが付いています。
- 処方せんに期限はありますか?
- 処方せんには期限があります。
通常は、特に処方せんに期限の記載がある場合を除き、発行された日を含めて4日以内が有効期間です。
なお、土日・祝日など連休がある場合でも、それは考慮されませんので、連休に入る前に処方せんをもらった場合は注意してください。
- 薬のことで気になることがあるのですが…
- やまぶん薬局では、処方せんを持っていない時でも、気軽に薬剤師に相談することができます。
服用に関する心配ごとや、一般用医薬品の購入相談などはもちろん、禁煙したい、病気を予防したいなど、薬と健康の身近な相談窓口として、是非やまぶん薬局をご活用ください。
- 在宅医療はどんなサービスですか?
- 在宅医療とは、病気やケガなどで治療や療養を必要としながら、身体的な理由等により通院が困難な患者に対して、医療関係者が居宅を訪問し必要な医療が提供されることをいいます。
在宅医療により、虚弱になっても最期まで居宅で暮らし続けたいという希望に対して、看取りまで含めた必要な医療を受けることができます。
在宅医療の担い手は様々であり、往診や訪問治療を行う医師のほか、看護を行う看護師、リハビリを行う理学療法士や作業療法士、服薬指導を行う薬剤師などが挙げられます。
患者は病状に応じてこれらの医療サービスを別々に利用することから、在宅医療は「オーダーメイド医療」と呼ばれることもあります。
介護に関するご質問
- 訪問介護(ホームヘルプ)ってどんなサービスですか?
- ご利用者様の自宅を訪れ、身体介護や生活援助など日常生活のサポートをするサービスです。
- 誰でも利用できますか?
- 基本チェックリストもしくは要介護認定を受けられた方です。
- ヘルパーさんはどんな人が来てくれるか心配なんですが…
- 国家資格(介護福祉士)を有するヘルパーおよび所定の研修を修了したヘルパーが訪問します。
また、サンケア21のヘルパーは親切で丁寧なサポートをさせていただきます。
また、ご利用者さんやご家族のプライバシーはしっかりとお守りします。
安心してお任せください。
- いつでも来てもらえますか?
- ご利用者さんおよびご家族が必要されているサービスをもとに、ケアマネジャーが作成するケアプランに沿った訪問を行います。
サンケア21では、多くの経験豊富なケアマネジャーやヘルパーがおりますので、お気軽にご相談いただきたいと思います。
- ヘルパーさんの利用料金はどのくらいかかりますか?
- 基本的に訪問介護サービスの利用料金は、「サービス提供費用+その他の費用」の料金となります。
身体介護と生活援助では料金が異なるため、何をどれだけ依頼するかによってご利用料金は変わります。
詳しくはサンケア21までお問い合わせください。
- ケアプランの作成には料金はかかりますか?
- 無料です。お気軽にご相談下さい。
社内制度に関するご質問
- 資格は持っていますが、実務は経験がありませんが?
- ご安心ください。これまでの採用者で未経験の方のほうが圧倒的に多いのが現状です。
管理者、先輩社員がマンツーマンで教育、同行、指導を行います。
会社としても大切なお客様のサービスを担当するのですから大きな責任があると考えます。
- 働いていく過程で「キャリアアップ」はできますか?
- 当社には、「役割等級別人事制度」が導入されています。
すべての社員はこの制度に応じてキャリアアップ(昇給・昇格)が可能です。
企業理念にもある「透明感のある人事制度の運用」を大事に、どうすれば自分の資格、役割、賃金がアップされるかが明確に示されています。
- 会社の雰囲気は良いですか?離職率はどうですか?
- どんなに高い処遇でも、実際に働く職場の雰囲気はとても気になるところですね。
当社では、どの部門でも「上司と部下」「先輩・後輩」「同僚同士」が仕事内容では相談、プライベートでは談笑が企業文化として確立していると思います。
職場の中で「孤独」を感じる事は全くありません。
定期的な上司と部下との間での「個別面談」の制度も、離職率がほとんどゼロであることを実現していると思います。
- 会社(事業所)の一番の特徴はなんですか?
-
当社社長から発信されている「企業理念」「行動指針」がこの会社が大事にしている所を示していると思います。
会社は、少し固いイメージがあるかもしれませんが、とても安心して働ける会社だと思います。
人に対してサポートするのがお仕事であれば、「従業員満足」が無くてはならないと思います。
利用者様の「満足」「感動」を実現する為には社員としての満足!!社員を大切にし、社員に大きな期待を持っている会社だと思います。